帯状疱疹か丹毒か

スポンサーリンク

pexels-photo-117602-medium

 

体調が悪くなるばかりなので、某総合病院に行ってきました。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

出ている症状は、右側の頭痛と右耳とその周辺の腫れ、喉の右側の痛み。

最初は内科で見てもらおうと思ったら、受付の女性に

「耳や喉にに症状があるなら耳鼻科です」

と言われ、耳鼻科の待合室で待っていました。

耳鼻科の診察室に入ると、腫れた耳を見た先生が

「これは帯状疱疹の疑いがあります、皮膚科に行ってください」

皮膚科では

「多分、丹毒じゃないかと思うけど、水膨れもあるから

帯状疱疹でないとは言い切れない」

ということで、耳の皮膚の一部を採取して、検査に回しました。

結果は金曜日に出ます。

少し不安なのは耳の周辺にこういう症状が出ると

顔面麻痺が起こる可能性があるといわれたこと。

30歳くらいの頃、顔の左半分が麻痺したことがあって

かなり精神的にきつかったのを思い出しました。

その時は何とか回復したので良かったのですが。

診察が終わり、処方された薬は念のためということで帯状疱疹の薬と

痛み止めと抗生物質と化膿止めの軟膏。

4日分なのに4800円くらいかかったのでびっくり。

診療代も初診料を含めてそれくらいかかったので

別の意味でもかなり痛い思いをすることになりました。

もう、一日でも早く治したい気持ちでいっぱいです。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました