一生する仕事

スポンサーリンク

pexels-photo-296678

 

店長に勤務時間を延ばしてもらうように話してみよう!

そう意気込んで家をでたけれど、昨日は店長の方が休みでした。

ガックリきたような、ホッとしたような…

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

昼休み、もうじきバイトを辞める大学生の子と一緒になりました。

その子は地元ではそれなりに名の知れた企業に就職が決まっていて

3月には研修に入るので、今月中でお別れ。

店長が以前勤務態度の良い学生バイトに、このまま正社員になるかどうか

打診したら全員に断られたと言っていたのを、小耳に挟んでいたので

それとなく尋ねてみました。

するとやはり、その子も誘われたけど断ったようです。

「そんなに難しくもないし、職場の人間関係もいいけど

一生する仕事とは違うと思うから」

一生する仕事じゃない、かあ…

元々本格的に専門分野を学んでない限り、旨味のない職場だし

その子の言うことは新卒として、もっともなことです。

それでも私にとっては若さと選択肢の多さと挫折感の無さが

とても羨ましくてなりません。

一生する仕事に見えなくても、時給が安くても、勤務時間を増やして

もらいたいと思ったり、資格を取ろうとしたりしてでも

他に行く当てがほぼ望めなければ、しがみつくしかないのです。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました