飲めない薬が増える

スポンサーリンク

pexels-photo-449006

4日勤務して、今日と明日は休日。

4日で休みが来ると、気分的にも身体的にもこんなに楽なんだなあ…

表は土砂降りだし、今日は一日家に引きこもる予定です。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

持病が増えるにしたがって、飲めない市販薬も徐々に増えてきました。

飲んではいけない、もしくは要相談になる病気は、だいたい外箱の注意書きに

記載されているので避ければいいのですが、選択肢が減ってくるのは厳しいです。

もともと喘息持ちなので、解熱鎮痛剤でダメなものが多いのですが、そこに

緑内障が加わったので面倒なことになってきました。

抗ヒスタミン系は眼圧を上げるのです。

とはいえ緑内障でも自分の場合は眼圧は正常なので、大半の風邪薬では影響は出ないはず…

それでも絶対にとは言えないので、結局は漢方系のものに落ち着いてしまいます。

 

緑内障はまず治らないので、せめて喘息だけでも完治できればいいけれど

しばらく通院して治ったかな?と思っても、数カ月経つと症状が復活するパターンの繰り返し。

なので、できるだけ風邪等を引かないようにしたいけど、伝染する病気はなかなか

防ぎきれないこともあって、難しいですね…

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました