夜のびのびと過ごせた週末も終わり、今夜は7時から副業の打ち合わせ。
寄り道せずに真っ直ぐ帰ります。
いつも応援いただきましてありがとうございます
打ち合わせのない普通の日、買物をして帰るときも、心掛けているのは
出来るだけ午後7時には帰宅すること。
どんなに遅くなっても7時半までには帰宅します。
独り暮らしなのに門限があるのは変かもしれません。
大体7時を過ぎて帰ると、キッチンのタオルが玄関先に落ちています。
タオルは爪を引っ掛けられて、あちこち糸が出ている状態。
ストレス発散なのか、帰宅が遅いことへの抗議なのか…
とにかくタオルに滅茶苦茶にじゃれついては、玄関に放置していくようです。
たまに現場に出くわすこともありますが、じゃれている途中にハッとした感じで
ポーズボタンをかけたように止まった後、数秒経つと部屋の奥にダッシュしていきます。
他に誰も家族のいない家で、長時間一人ぼっちで留守番させられて寂しいのでしょう。
すぐに餌をあげても、そういう場合、あまり食べません。
そんなときは買った物を急いで冷蔵庫に入れてから、着替えと自分の食事は後回しにして
しばらく猫と遊ぶようにしています。
人が猫を飼うのは、与える喜びを得るためだと最近どこかで読みました。
実際、多少いたずらをされても、手間がかかっても、相手が目を細めて喉を鳴らすのを
見ているだけで心が癒されます。
仕事やお金のことでいっぱいいっぱいの、余裕のない精神状態から引き戻してくれる
大切な家族です。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。