更年期のせいにしたくなかった

スポンサーリンク

pexels-photo-299031

 

朝から机に向かって、ずっと作業中です。

(今週が終われば峠を越える、もう少し、もう少し…)

そんな風に自分の尻を叩きつつ、黙々と仕事を進めています。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

この数年、とくに入退院したあたりから、将来への不安が強くなりました。

家族もいない一人暮らしで、頼れるものがお金だけになって、何かというと

「お金を稼がないと」「貯金しないと」ばかり。

実際のところ、わかりやすい形で頼りになるのはお金なのですが、自分が衰えてきたら

お金だけでは解決できないことも多いのです。

病院などで検査を受けたわけではありませんが、私はおそらく更年期障害なんだと思います。

調べてみると、ほとんどの症状が当てはまっています。

でもそれを自覚すると、余計に更年期の不調が強くなってしまいそうで

極力意識をそらすようにしていました。

(60代になってからジタバタするよりは、50代の間の方が、体力も気力もあるはず。

だから今のうちに収入を何とかしなければ…)

そうした思い込みも、かえって良くなかったかもしれません。

パートの時間が削減されたのは、ある意味良い機会、天の配材かもしれないです。

最近はウィンドウショッピングもご無沙汰だし、本も雑誌もほとんど読まなければ

テレビも映画もほぼ見ていません。

大して入場料のかからないイベントがあっても行かないし、情報すら拾わないのです。

今後は少しゆとりが出来たら、ちゃんと休養はしつつも、多少は趣味や遊びにも

時間を割ければと思っています。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました