厨房の寒さが和らぐ

スポンサーリンク

pexels-photo-1285625

 

寒くなってきてから、飲食店のパートの方の客足が落ちてきたような気がします。

土日はほとんど変わらないけれど、平日は以前よりも少し時間に余裕がある感じです。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

追い立てられるような忙しさから解放されるのは助かるけれど、勤め先の売上が

下がると不安になるので、もう少しお客さんが入ってくれたほうがいいですね…

あくまで季節的な現象だろうとは思うのですが。

 

そうそう、昨日からヒートテックを着て働いています。

おかげで厨房の寒さがけっこう改善されました。

 

すごく暖かい!とまではいかないけど、ブルっと震えがくるような冷えは無くなりました。

 

極暖とか極々暖みたいな、ヒートテックの上位互換のものなら、もっと暖かかったかも

しれないけど、暑くて汗ばむのは好きじゃないので、これでよかったのかも。

肌触りもスルッとした感じだし、買ってよかったです。

 

ただ買ったのが半袖で、これが5分袖だったらもっと良かったような気がします。

売っているのがタンクトップか半袖、8分袖、長袖、というラインナップしかなかったので

仕方がないのですが。

 

来年もし5分袖の物が売っていて、かつ安くなってたら買い足す予定です。

 

良いと思っても定価で買う勇気は持てないのが、我ながら情けないけれど…

これから先も、衣類は値引き価格でしか買わないだろうと思います。

 

食べ物などの消耗品は安く買ってもすぐ終わりですが、服は見るたび袖を通すたび

「安く買えてよかった!」と思う喜びをずっと味わえるからです。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました