1時半を回って、待ちスペースのお客さんの列も片付いた頃、何気なく
「昨日バイトの××さん、どうしたんですかね?」
と、横にいる古株さんに尋ねたのです。
すると、見ているのは自分の手元なのに、隣から怒気というか、不機嫌になった感じが
伝わってきて、しまったと思いました。
それでも古株さんはいつもほどヒステリックな口調ではなく、少し投げやりに
「もう辞めるんじゃないの?」
と答えました。
(やっぱり、そうだよなー)と思いながら
「せっかく○○を作るの上手くなってきてたのに、もったいないですよね」
と返すと、古株さんは
「人に教えるの嫌いなのに、皆すぐ辞めるから、全然次が育たないし困る」
みたいな感じのことを言いました。
いつも古株さんは手順を教えるとき、板前の世界のような「目で盗め」的な教え方で
わかりにくいし困っていたのですが…
本人も教えるのが苦手なのを自覚してて、ストレスを感じている様子がうかがえて
なるほど、そうなんだなあ…と思ったのでした。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。