若さだけじゃない

スポンサーリンク

a0006_001160

何とか無事に厨房のパートを終え、3時からの仕事に備えて一息ついています。

今日もランチタイムは盛況で、パート一同クタクタです。

新しく入ったバイトの子たちも、目まぐるしく働いていました。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

私は厨房のパートを3時間だけで上がりますが

土日は7~8時間入っている人の方が主流で、バイトの2人も確かそんな感じです。

 

私が着替え、「おはようございます」と、のそのそ厨房に入ると

張りのある元気そうな声で「おはようございまーす」と返ってきました。

こちらは3時間勤務でもけっこうヘトヘト。

 

午後からのパートの分も相まって、翌日になっても疲れが抜けない日もあるのに比べ

やはり若さ、とくに成長期の若さは財産だなあと羨ましくなったりします。

 

でも、ふと自分が高校生だった時のことを思い返すと…

現在ほどではないにしろ、そんなに元気ハツラツな高校生ではありませんでした。

 

当時は家から2駅離れた県立の高校に通っていたのですが

病弱とまでは行かないけれど、すぐ風邪を引いて休むし、体力はないし…

体育も普通に成績をつけたら1か2です。

 

でも当時その高校ではどの教科も評定が3以上ないと進級できなかったので

校庭の草むしりなどをして、体育を3にしてもらっていました。

 

そんな状態だから当然、自分からバイトをしようなんて思ったことは

1度もありません。

 

今はそれなりに頑張って一日8時間働いているけれど、やっぱり生活がかかれば

多少は無理をしてでも働くことはできますね。

 

当時は体力も無かったけれど、最も欠けていたのは精神力だったのかもしれません。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました