じりじり上がる国民年金

スポンサーリンク

chamomile-chamomile-blossoms-medicinal-herb-herbal-medicine

 

今日から4日間は午前のパートもある、フル稼働の日。

鼻と喉に風邪の余波が来ていますが、何とかやり過ごしていきます。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

そういえばポストに今年一年分の国民年金の通知書が来てました。

あの厚みのある封筒を見ると、やれやれな気分です。

 

封を開けて昨年度と比べると、月当たりの納入額がジワリと上がっています。

3月分までは16,340円、4月分からは16,410円。

70円とはいえ、値上げは値上げです。

 

まとめ払いをすれば1年分で193,420円。

上期下期の2回払いなら97,660円×2=195,320円。

月払いの196,920円に比べ、1年払いで3,500円、2回払いで1,600円安くなります。

 

節約を考えたら、やはり一括払いでしょうか。

預金残高を一気に20万近く減らすのは、引っ越し後の身にはちょっと堪えますが…

(そういえば去年の今頃は…?)と思い返してみると

当時はまだ社保に加入していたのでした。

 

パートも小売店の1ヶ所だけで、7時間労働だったし…

あの頃も大変と言えば大変でしたが、生活には安定感があったと言えます。

任意継続保険が使えるのも1年半までで、あとは国保に入り直さなければいけないし…

(社保から外された時、もっと転職活動を頑張って

社保のある所に転職しておけばよかったのか)

と思う気持ちも少しあるけれど、せっかく慣れた仕事を辞める気になれませんでした。

まあ、今のところとくに仕事で困っていることも無いし、20万円分、頑張って働きます。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました