転職できない理由

スポンサーリンク

pexels-photo-58420-medium

 

友人のA子さんに派遣の仕事を勧められてから、求人サイトや無料の求人誌などを

わりとまめに見たりしているのですが、応募するかというと

行動には移せないままです。

頭の中でいろいろな抵抗感がはたらいて、どうにも踏ん切りがつかないのです。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

一日7~8時間、ずーっと書類とにらめっこして間違いを探すとか

書類を見ながら、ひたすらポチポチとパソコンを打つといった作業に

耐えられるのか、というのも気になるのですが…

 

それ以上に不安なのは、これまで「時給がいい」とか「社保がある」という

条件を重視して就職したところは、あまり人間関係が上手くいかずに

辞めてしまうパターンが、ちょくちょくあったことです。

 

とくに派遣だと基本的に余所者なので、もともと社交的でどこにでも

すんなり溶け込めるような性格の人なら大丈夫かもしれませんが

私の場合、あまり自信がありません。

 

仕事さえひたすら真面目にやれば、それだけで済む…

とはいかないのが現実です。

 

もし今のところを辞めるとしたら、人間関係が辛い状況に変化したとか

どうしても今より大幅に収入を増やさなければいけない事情ができたり

立ち仕事や腰に負担が来る仕事が辛くなり始めてからでも

いいような気がします。

 

職場で一番難しいのは人間関係だと思っているので、それが

そこまで悪くない勤め先を辞めて、移った職場が

針のムシロのようなところだったら、後悔してもしきれません。

 

腰が重いだけかもしれませんが

「今すぐ辞めたい!」

と思うような仕事でない限り、簡単に手放すのは怖いと思ってしまうのです。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました