2020年11月の主な出費と新しい人がまた入る

スポンサーリンク

 

雨と雪を繰り返す一日。

土曜日は基本的に出勤です。

普通の仕事だと休みの前日はテンションが上がるものですが

今日は一週間分の疲れと痛みが蓄積して

家に帰ってから身動きがほとんど取れない状態でした。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

●11月の主な支出●

 

■毎月の出費

電気代:8,620円(4,443円)↑

ガス:8,133円(8,802円)↓

灯油代:0円(0円)→

水道代:5986円(0円 隔月)↑

電話代:4,578円(4,578円)→

ネット通信費:2,398円(2,398円)→

交通費:8,820円(8,820円)→

家賃:41,000円(41,000円)→

____________

計:79,535円(70,041円)↑

 

■イレギュラーな出費

動物病院:4,026円
8,998円

________________

計:13,024円

■合計:92,559円(146,030円)↓

 

先月は猫の手術があったので、出費がかさみましたが

今月は無事、例年通りの生活費に落ち着きました。

 

ただ、いよいよ冬が近付いて、光熱費が上がり始めています。

電気代がほぼ倍になったのは、エアコンを使うようになったからでしょう。

病院の清掃を始めてから、制服を毎日洗濯しているので、水道代も上がっています。

 

ガス代が下がっているのが謎ですが、これからお湯をたくさん使うため

こちらも上がってくるはず。

来月以降はここに灯油代も加わってくるので、頭が痛いところです。

 

動物病院の治療費はこれから月1回で継続するので、来月からは毎月の出費の方に

入れる予定でいます。

 

光熱費も治療費も節約は難しいので、来月から他の事で節制しなくては…

そう考えて、結局、食費を削ることにしました。

 

具体的には、お酒と間食の禁止でしょうか。

クリスマスと正月は少し解禁するかもしれませんが、普段はその手の物を

買わないようにします。

その辺りしか削れそうなものが無いので…

 

ところで来週の月曜日から、また新しいパートさんが来るそうです。

50代の女性とだけ聞いています。

 

今いる女性は私以外の2人とも60代なので、少しでも若い人が増えてくれるのは

ありがたいことです。

今4人で回している仕事を5分割出来たら、多少は余裕ができるかもしれません。

 

何とか新人さんが定着してくれないかと願う反面、3Kのブラックな職場なことを思うと

期待しすぎてはいけないとも思ってしまうのでした。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました