PR

2023年8月のパートの収入と、住民税が上がった件

スポンサーリンク

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

今月の給与明細

基本給 38,000円

通勤費 5,000円

雇用保険 −258円

____________

振込金額 42,742

でした。

 

今日、今のパートの初の給料日。

社保を外れたら、一気にシンプルな

明細になりました。

10日分の給与です。

来月からは、この約2倍の金額に

なるでしょう。

 

去年勤めていた派遣と比べると

半額近くに給料が下がりますが…

 

『お金』と『無理しないこと』を

天秤にかけ、あえて一日4時間労働を

選んだので文句はありません。

 

去年までは「多少仕事がきつくても

時給の高いところで」

みたいな思考回路だったのに

60の大台に乗ったら、憑き物が

落ちた様子。

 

「負担を減らして、継続する」方向へ

自然に意識がシフトしていました。

 

住民税の封筒が新たに送られてきた。

帰宅して郵便受けを見たら

市税事務所からの封筒が。

中身は住民税についてでした。

 

1期はもう支払い済みですが

2期〜4期の支払用紙が新たに

封入されています。

 

5月に仕事を退職したため

給料から差し引かれる予定だった

所得税を直接支払うように、と言う

内容の紙が同封されていました。

 

前に届いた支払用紙と比較すると

2期が+5000円、3~4期が各3千円

合計12,000円、支払う額が

増えていました。

 

今月末が期限の2期は、39,000円。

はあ…折角もらった今月の給料も

あっという間に消えそう…

まさに瞬殺。

 

まあ、今年の収入は下がるから

来年になれば払う方も楽になる

でしょうし…

それまでの我慢ですね。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました