独りだから作れる懐かしの味

スポンサーリンク

徹夜での仕事からようやく復活。

晩御飯を作る気力もわいてきました。
今日は暑いし、久々にアレでも作ろうか・・・

どれくらい久々かと言うと
ダンナと結婚した当初に作って以来。

あれからずっと食べてなかったものを作ることに。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

実はもう何年も前から
真っ黄っ黄のオリエンタルマースカレー
コーミソース(ウスターソース)を
つーっと回しかけて食べたかった・・・

どちらも名古屋の会社の製品で
私にとっては天むすや鶏手羽よりも
ソウルフードの位置を占めてます。

マースカレーはまさしく昭和の学校給食のカレー。
とろりとした小麦粉カレーの味。

昔流行したCMの

「ハヤシもあるでよ」

ハヤシじゃないほうです。

ダンナには「甘い」と不評だったけど、別に甘くはありません。
ひたすら辛くないだけ。

プリキュアカレーなどのお子様向けカレーとはそこが違います。

もちろん普通に辛いカレーも食べたいけど
たま~に黄色いカレーがどうしても食べたくなる ・・・

カレールーもソースも近所に売っていないので
今回は爽快ドラッグでお取り寄せ。

マースチャツネで肉や野菜を煮て
顆粒状のルーを入れて仕上げます。

お皿を洗うと、固形ルーで作ったカレーと違い
お湯をかけると、スーッと汚れが落ちていく・・・
油分が格段に少ないのです。

カレーやシチューはいいですね。
これで3回分、料理の手間が省けますよ。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました