壊れたパソコンをようやく修理に出す

スポンサーリンク

前のパソコンを放置したまま新しいパソコンを即行で買って、ここまで使ってきたけれど
ずっと放置するわけにもいかないので壊れた方を修理に出すことにしました。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

製造元のASUSはサポートが「う~ん」な感じだったのと
ハードディスクのデータは有無を言わさず消去らしいので、民間の修理業者に依頼。

梱包して、コンビニから宅急便で送りました。

費用はいくらかかるのかは向こうが現物を見てからでないとわからないので
ちょっと冷や冷やしています。

a0960_006342

ここ数年、パソコンの不調にはよく悩まされてきました。

ずっとASUSのパソコンはイマイチかもと思っていたのが、同じ症状が東芝でも・・・
Windows8パソコン自体がそんな感じなんですね。

世間では8から、すでにマイクロソフトからサポートされていないXPに戻る人が
多数いるとニュースで見ましたが、気持ちがわかります。

windowsは今まで98、XP、7、8と使ってきましたが・・・(vistaは未使用)
8以外でここまで面倒だと思ったことはありません。

8は使いにくい、覚えにくい上に
今まで使えたソフトが使えなくなるケースが多いのですが

マウスでなくキーボードの手前にあるタッチパネルを使う者としては
パネルの誤作動がものすごく多くて辟易します。

ただ普通にカーソルを移動しているだけなのに
勝手にデスクトップからスタート画面に切り替わり、
戻しても次の瞬間にまた切り替わるという症状が繰り返し出るのです。

忙しいときに症状が出ると、ほんと冷や汗ものでした。

修理に出しても、これは変わらなそう・・・でも
残っている仕事用のデータを救出しなければいけません。

Windows8の次は10が出るそうで
今度は使いやすい仕様になるのを願うばかりです。

 

■昨日食べたものと今朝の体重■

【ブランチ】
・スープカレー
・コカコーラゼロ 1杯

【おやつ】
・フルグラ
・牛乳
・チーかま

【夜】
・スープカレー
・グリーンサラダ
・ベーコンとアスパラの炒め物

【飲み物】
・水出し麦茶

【体重】
75.8kg (スタート時79.6kg)

【体脂肪】
41.1% (スタート時46.1%)

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました