介護の仕事で働き始めて、約1ヵ月が経ちました。
最初は手探りで、訳も分からないまま仕事を覚えるだけで精一杯。
でも最近は大体何をどうするかを覚えてきて
周囲の状況がだんだん分かってきたのですが…
いつも応援いただきましてありがとうございます
資格は持ってないか、あってもヘルパー2級で勤務歴が長い人達と
介護士の資格持ちの人との間に流れる空気が
微妙に不穏というか、ギクシャクしてるというか。
うちの施設は基本的に利用者やその家族の方からの付け届け、いわゆる
菓子折りみたいなものは丁重にお断りしてるんですが
中には強引に置いていってしまう人もいます。
今日たまたま、50代資格なしの先輩と私しかいない廊下で
そういう人に遭遇してしまったのですが、その菓子折りというのが
1個が大きく、それほど個数が入っていない感じのもので…
そしたら先輩が私に
「◯◯さんと□□さんと××さんと△△さんには絶対言わないでね」
と言って、そのお菓子を持って、どこかに行ってしまったのです。
しばらくして、次にその先輩を見かけたときには手ぶらでした。
名前が挙がったのは資格のある人。
何だか、何かの片棒を担がされてしまったような、複雑な感じです。
私としてはあんまり人間関係のドロドロに巻き込まれたくないんですが…
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。