人には勧めにくい仕事

スポンサーリンク

road-summer-forest-green-large

昨日張り切りすぎたのか、今日は朝から再びお疲れモード。

だけど、へたばってもいられません。今週はまだ2日目なのだから。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

今の仕事について、少しだけ本音を書きます。

特に目新しいことではないですが。

50代で勤めをするなら、正社員でいた方が何事も得だとは思いますが

しかし介護職は50代から始める仕事ではなかったと思っています。

私自身も定年まで勤め上げる自信はありません。

若い頃に経験を積んで、上の方の資格を取り

歳を取ったら統括する仕事に回る。

一生介護職に携わるなら、それが正解だと思っています。

何かと体力が必要な作業が多く、それが一日8時間のうちの大半を占めるのです。

車椅子も、傍から見ると軽く押しているように見えるのですが

けっこうグッと力を入れないと、タイヤが回らないものです。

それに人間の一番触れにくいものに、直にではないとはいえ

触れなければならないことや、人間関係…

たまたま私は比較的恵まれている所に行くことが出来ましたが

問題のある所も無くはないと噂には聞きます。

いろんなことを乗り切るために、ひたすら「割り切ること」が求められる仕事です。

正社員を目指せるなら目指した方がいいけれど

先のことを考えて、できるだけ体に負担のかからない職種の中から

探した方が絶対にいいと思っています。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました