元々あっためまいの症状に加え、救急車の揺れもあって
少し車酔いしてきた頃、ようやく病院に到着。
私が乗ったストレッチャーは、またガタガタと救急車から運び出され
おそらく救急搬送専用と思われる入り口を通り抜けました。
緩やかなスロープを下ったあとERを通り過ぎて、一般病棟に入ると
外来の患者さんの目の前を通って、そのまま皮膚科へと運ばれていきました。
いつも応援いただきましてありがとうございます
皮膚科にいたのは、先日初めて皮膚科に掛かった時と同じ先生でした。
「何、そんな具合悪くなったの?」
との先生の問いに
「いや、私が見た時はすごく気持ち悪がって、体も全然動かせないような感じでしたけど」
と答えるその声を聞いて、初めてBさんが一緒に救急車に乗って
付いて来てくれたことに気が付きました。
「うちの科で診れるのは皮膚だけだから、一応耳鼻科の先生とも話をしておきますけど
帯状疱疹は投薬とか点滴での治療になりますよ。
あんまり辛いようなら、一応めまい止めの薬も出しときます」
そう言うと先生は私物のように見えるデジカメで、私の右耳をパシャパシャ撮ると
「これはこの前処方したのと同じ軟膏だけど、一応塗っておくからね」
と、耳にちょちょっと薬を塗り付けました。
もちろん、めまいや気持ち悪さは一切引きません。
でも、この日の診察はこれで終わりでした。
(こんな風で本当に普通に起き上がれるようになるんだろうか…)
少し不安な入院生活の始まりです。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。