資格のことを聞いてみた

スポンサーリンク

pexels-photo-230129

今日も雪がチラホラしてたけど、雪かきの仕事は回ってこず、普通な一日です。

仕事にも慣れてきたので、レジでトラブルさえなければ、大体のことは人に聞かなくても

大丈夫になってきました。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

今、職場で推奨されている資格を取ることを考えています。

試験は夏なので時間はまだあるはず。

もし将来、遠方に引っ越しをしたとしても、履歴書に書ける資格と経歴を作れたら

安心感が違うのでは、と思ったのです。

その資格は試験に受かったら、一定の実務経験が必要なのですが

フルタイムのパートさんにはその資格を正式に持っている人と

試験に受かったあと実務経験を積んでいる最中の、いわゆる見習いの人もいました。

まず勉強法の段階で知らないことだらけだったので

その人達に「通信教育を受けた方がいいか」を聞いたところ

本屋で売ってる教本とか問題集で十分とのこと。

だったら費用の面でも何とかなりそう。

記憶力がかなり衰えているので不安もありますが、せっかく環境が整っているなら

やるだけやってみないと損のような気がしています。

…実は、資格持ちのパートさんに時給がどれくらいなのか聞こうか迷ったけど

本人の給料を晒せと言っているようなものなので、さすがに聞く勇気がありませんでした。

資格手当みたいなものはどうなっているのか、今度店長さんに聞いてみよう…

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました