3連休の最後が終わって、新年2日までは出勤です。
休みというよりは、家のことをやって終わり、という感じの3日間でした。
いつも応援いただきましてありがとうございます
掃除は終わったものの、一番面倒臭いことが残っていました。
領収書の整理です。
一応夏まではフリーの仕事を請け負っていたので、確定申告をしなければいけません。
家賃光熱費その他、経費として計上できるものの領収書は、もらうたび
リビングの引き出しの1つに入れっぱなしにしていたのです。
それを全部引っ張り出して分類し、日付順に並べ替えて合計額を計算して…
一日かけてそれで精一杯。
帳簿を付けるまでには至りませんでした。
今年はフリーの仕事以外に介護施設、土日だけのパート、今の勤め先の
3か所から給料をもらっています。
ずっと健康でいられたら、こんなことにならなかったのに…
自分の不摂生、というか、ちょっとした不調のときに思った「そのうち治るだろう」が
一番の原因なんですが。
もう若くないのを実感したし、人間も壊れたら新品には戻らないのを悟った一年でした。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は5月3日に更新されました。

62歳で「年金」生活をスタート!私が繰り上げ受給を開始した理由は.../くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪い...
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。