保存容器で一杯の冷蔵庫

スポンサーリンク

blog13

 

昨日は休みの一日目。

でも、ダラダラしているとあっという間に2日の休日が終わってしまうので

火曜日の内に1週間分のおかずの作り置きをすることにしました。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

先日、仕事の帰りに本屋さんで少しブラブラしたときに

『全部レンチン!やせるおかず作りおき2』が新刊で出ていました。

このシリーズは一番最初に出た本と、弁当用の2冊を持っていたけれど

そういえばレンチンのは読んだことがなく、続編が出るくらいなら

評判がいいのかと思い、1の方を買ってきたのです。

結果からいうと、当たりでした。

今まで持っていた本のレシピはオーブンで作る物とか、保存性が今一つのものが

割とあったので、あまりたくさん作りおきする気が起きなかったのです。

作っても、せいぜい2、3日分くらい。

沢山作ると冷蔵庫内がジップロックコンテナーだらけになって、だんだん冷蔵庫の

残り物を食べきるのがノルマ、みたいになってしまって。

でもこの本だとレンジ調理なので楽なのはもちろん、レンジで加熱する直前まで作ったら

そのまま冷凍保存できて、食べる直前に加熱するレシピもたくさん載っていたので

1週間分を作りおきしても、それほど負担になりませんでした。

冷凍なら、すぐに食べる気にならなくても、しばらく置いておけますし。

味に関してはたまに好みでないものもありますが、ほとんどは普通に食べられます。

ダイエットはまだまだ年単位で頑張らないと結果は出ない感じで、ときどき挫折しそうに

なるときもあるのですが、これで多少続けやすくなった気がします。

 

 

◆16日の買い物

鶏胸肉:317円
スライスチーズ:192円
カツオ:216円
ほうれん草:213円
______________
計:938円

商品券の残高:77,737円

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました