お節介おばさん

スポンサーリンク

pexels-photo-699387

 

休み明け、パートに出勤する朝はいつも気が重いです。

出勤して売り場に出れば、何ということもなく普通の自分に戻るのですが。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

今日、例のよく休む同僚のパートさんが休んでいたので、昼休みが1時間遅くなりました。

それは別にかまわないのですが、当のパートさんは週5日から週4日に出勤日数を減らされたのに、今でもこうしてたまに欠勤しているのです。

保育料などはどうなっているのか、働きに出てちゃんと家計の助けになっているのかが、少し気になります。

まあ、普通に結婚して旦那さんもちゃんとしている人の心配をする暇があったら、自分の将来を気にしろという話ですが…

もう自分のことは今以上に改善するのは難しくて、現状維持していくのが精一杯という感じなので、他の人を気にしてみたりするのでしょうね。

気にしたからと言って、さほどには手助けもできないのだから、余計な手出し口出しはしないようにしています。

若い頃は何でも根掘り葉掘り聞いてくるおばさんが苦手だったので、自分が同様のことをするのは抵抗があるのです。

それでも当時のお節介とも思えた人の気持ちとか、行動原理も理解できるようになって、歳を取るってこういうことなんだな、と改めて思うようになりました。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は5月3日に更新されました。

62歳で「年金」生活をスタート!私が繰り上げ受給を開始した理由は.../くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪い...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました