数日ぶりに曇天から逃れて、日差しがまぶしいです。
こういう時に限ってほんのちょっと散歩する時間も無いのが残念。
毎年、ニュースで雪まつりの雪像を壊す映像を見るたび、一度直に見てみたいと思うのですが、なかなかタイミングが合いません。
いつも応援いただきましてありがとうございます
副業の方はあれから遅れを取り戻すべく、早め早めに作業して、何とか半日遅れ程度まで追いつきました。
金曜日の昼までに送ることができれば間に合うので、今回は大丈夫そうです。
来週も担当の人は休むようなので、今回の代理の人と打ち合わせをすることになります。
次は滞りなく済めば良いのですが…
来週は眼科に行かなければなりません。
最初に緑内障になったときは、もっと頻繁に通わなければいけないのかと思っていました。
でも実際に通院するのは2ヵ月に1回ほどで、視力と視野、眼底の検査をしては処方箋をもらって、すぐそばの調剤薬局で薬を買うだけです。
緊急性はないけれど、薬だけは欠かさず飲んで。
完治はせず、ほんの僅かずつ悪化していくのを、そっと抑えていくような感じ。
咳喘息は数カ月病院に通うと、一旦完治するのです。
風邪やインフルエンザなどをもらうと、あっさり再発したりもしますが…
でも一時的にも「治った」感じがあるので、症状から解放される喜びのようなものがあります。
その喜びがない、ずっと抱えていく病。
それこそが持病というものなんでしょうね。
場所が場所だけに、このまま最期まで現状維持でいたいものですが…
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は8月2日に更新されました。

家族に暴力を振るう父とネグレクト気味の母。2人の「毒親」に育てられた私が今思うこと/くるぴた
皆様こんにちは、『人生リセットできるかな?』の管理人"くるぴた"です。 【前回】繰り上げ受給した年金が大切な生...
漫画ブログ始めました。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。