土用の丑でなければ

スポンサーリンク

a0055_000968

 

だんだん気温が上がってきましたが、湿度が低いせいか、まだしのぎやすい暑さ。

扇風機の首を回して、部屋中に風を送っています。

猫が丸くなっているのは涼感マットの上で、一応効果はあるようです。

100円ショップで買った物だったので、値段的にどうかと思っていたけれど、ひと安心。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

午前中に買い物に行ったら、スーパーの店先に特設売り場があって

鰻のかば焼きやうな重などがたくさん売られていました。

土用の丑と書かれたPOPとともに…

鰻は好きですが、ここ数年は年に1回も食べていません。

さすがにあの値段では、気軽に食べるには贅沢すぎます。

『土用の丑』という大義名分があって、かつ財布に余裕があるという条件が揃えば

手を出さないでもない、くらいな感じです。

でも…

土用の丑でなければ、積極的に鰻を買う気にならないけれど

土用の丑でなければ、値段がもっと安いのに…

知ってる店では大抵、土用の丑は鰻の値段が普段の2割から3割増しになります。

普段の値段でも躊躇するのに、1匹2,000円近くまで値が上がっていたら

とても手が出せません。

いっそのこと『うな次郎』でもいいかと思い、練り物が売っているコーナーに行ったのですが

うちの近所のスーパーにはありませんでした。

悩んだ挙句、買ったのは、エスビーの『さんしょうの粉』。

ぶりの照り焼きにでもかけて、わずかながら蒲焼きっぽい要素を加えてみようかと。

家族がいれば、本物を奮発したかもしれないけれど、1人で家で食べる食事に

そこまで予算をかけると、あとあと後悔してしまいそうなので、やめておきます。

食には「食べ甲斐」と「食べさせ甲斐」があって、この年齢になると両方が満たされて

初めて満足できる気がします。

どちらか片方しか満たされない食には、たくさんのお金を使いたくないのです。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました