夜の子ども

スポンサーリンク

a0002_011455

 

朝は曇るかと思っていたけれど、今はそこそこいい天気になりました。

このまま暑さが戻らず、秋になってしまいそうな気配です。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

昨夜、7時を回ってから、7~8歳くらいに見える男の子が1人で店に入ってきました。

昨日も日が沈んでからはけっこう気温が下がっていたのに、半袖のTシャツ1枚で

(寒そうだな)と思ったのです。

そのままレジの作業に集中して、一旦お客さんが途切れたときに、ふと店の奥に目をやると

さっきの子がまだいました。

お菓子売り場で、上半身を左右に揺らしながら、商品を上から覗き込むようにして見ています。

 

時計を見ると7時50分過ぎ。

こんな時間まで1人でいるのかと不思議に思いました。

しかし迷子のようでもないし、声をかけていいものかも分からず…

しばらくして退勤時間になり、着替えた後、ちょっと売り場をのぞいたけれど

私の立ち位置からは、その子の姿は見えませんでした。

夜に子どもが1人でフラフラしている様子というのは、得も言われぬ不安感を呼び起こします。

虐待とか、ネグレクトとかといった言葉も頭をよぎったりして

やっぱり声をかけた方がよかったのか?

それともそれは余計なお世話か?

などと逡巡するも、もう時は遅く、男の子が家に戻って普通に過ごしているのを

こっそり願うしかできませんでした。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました