一カ月の様子見

スポンサーリンク

pexels-photo-209421

 

昨日寝るまでと、今朝起きてからの間に、例の『王様ランキング』を最新の63話まで

一気に読みきってしまいました。

ここからは1週か2週に1回の更新を待つことになるのかと思うと、少し歯がゆいのですが

定期的な楽しみが出来たと思って待つことにします。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

ところで、棚の上にいる猫がずっとカーテンにじゃれていると思ったら

窓の外側のさんのところにトンボが止まっていました。

イトトンボのような、細いトンボです。

思えば8月も今日で終わり。

さんざん暑いだの蒸すだの、いや涼しいだのと言ってきましたが

これからだんだん秋が色濃くなってくるのでしょう。

明日から9月だけれど、気になるのは10月。

労働に関する制度などの変更はだいたい10月に行われるからです。

最低賃金の賃上げも10月からだし、もしかしたら厚生年金の加入条件の変更も

その頃には答えが出るのでは…と期待しています。

少し前に、今年は北海道の最低賃金が時給810円から835円になる、と発表がありました。

最低賃金=自分の賃金なのが少し情けないのですが、上がるだけ良しとしなければ…

それより、もし社会保険と厚生年金に戻れたら、支払いがおそらく1万円以上安くなるので

そちらの方がずっと気になります。

自分がどんな状況に置かれるかが分かれば、秋から自分がどう動いたらいいのか

おのずと分かるはず。

できれば転職はせず、現状維持のままでいければ…と思いながらも、しばらくは

様子見したいと思います。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は5月3日に更新されました。

62歳で「年金」生活をスタート!私が繰り上げ受給を開始した理由は.../くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪い...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました