電池ひとつが足りない不安

スポンサーリンク

pexels-photo-834894

 

朝、ガスレンジを使おうとしたら、火が点きません。

このところ点きにくいとは思っていたのですが、カチカチと点火する音がしないので

電池が切れてしまったようです。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

ガスレンジに使う電池は単2。

今、丁度切らしています。

 

くしくも地震の後、しばらく品薄で買えなかったのが単2電池。

家にある懐中電灯も単2電池使用で、地震当日は電池が切れていて使えず

ケーキ用の細いろうそくを、騙し騙し使ってやり過ごしました。

 

今はもう普通に売っていますが、「喉元過ぎれば熱さ忘れる」で

後回しにしているうちに、すっかり買うのを忘れていたのです。

 

職場でも、仕入れが戻った当時に売り場で見かけて

(ああ、あるな)

と一瞬思って、そのままでした。

 

日常に紛れて、大きな揺れの記憶、不便だった記憶、全てを意識のずっと奥に追いやって

ここまで何でもないように過ごしていたのに

なんで「電池がない」と意識しただけで、こんなに不安が蘇るのでしょうか。

自分でも驚きです。

 

今日は帰宅する前に、職場の単2電池を少し多めに買って帰ります。

ガスレンジの分と、懐中電灯の分と、予備の分。

数百円で買える小さな安心です。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました