宅配便の手描きサイン

スポンサーリンク

pexels-photo-1641756

 

今朝出掛ける直前に、◯川急便の配達の人が来ました。

本当にギリギリだったので間に合ってよかったです。

それはそれとして…

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

来たのは20代前半と思しき若い女の子で、今どきは◯川でも女子が配達員を

しているのかと、ちょっと驚きました。

 

荷物がハーフサイズの毛布で、軽かったというのもあるかもしれませんが。

 

荷物を受け取ったあと、受取証に判を押そうと待ち構えていると

「すいません、これに指で書いてください」

と、スマホを一回り大きく分厚くしたようなものを手渡され、???となりました。

 

しばらくの間、◯川の荷物を受け取っていなかったので知らなかったけれど

どうやら今は受取証に判子を押したり、ボールペンでサインするのではなく

小型のタブレットのようなものに、指でサインを書かなければいけない様子。

 

慌てて名字を書こうとすると…

 

書いた線が、実際に指を動かしたところよりも少し離れた場所に

ズレて出て来るような感じで、とても書きにくいのです。

 

それでも1文字目は単純なのでなんとか書けましたが、2文字目は画数が多く

バランスの取りにくい漢字。

 

書いてるうちにどんどんズレがひどくなって、途中で修正しようとしたところが

また変な場所に出てしまい、とんでもなく下手になってしまいました。

小学生の頃より、ひどい字です。

 

焦りながら思わず配達員さんに

「すごい下手になっちゃったんですが」

とタブレット(?)を渡しながら言うと

 

「すいません、これでいいです、すいません」

と、先方も謝る必要も無いのに平謝り。

 

立ち去る配達員さんの背中に「ご苦労様でした」と声を掛けつつ、急いで荷物を部屋に置き

私も家を出てきました。

 

しかし、配達員さんの様子を見るに、あのシステムになって

わりと苦情を言われたりしているのではと、勘繰ってしまいます。

 

認印ならポンとついて終わりなのに、新しければ便利とは限らないんですね…

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました