今も北海道土産売り場にときめく | ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記

今も北海道土産売り場にときめく

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

いつも応援ありがとうございます


スポンサーリンク

 

定住するとかえって食べる機会がない。

最近札幌駅周辺の工事の影響で

何度か駅周辺に出向く機会が

多くありました。

 

行ったからと言って、特別何かを

買う訳でもないのですが…

 

デパ地下なんかを見て回るのも

楽しいけれど、個人的に観光客用の

土産物店を見て回るのが

好きなのです。

 

こちらに定住する前は

こちらに来る度、土産物のお店で

紙袋をたくさん抱えて

いろいろ買い込んだものです。

 

じゃがポックルとか

ロイズの生チョコとか

白い恋人とか、三方六とか

マルセイバターサンドとか…

 

その後、予期しなかった貧乏生活で

そういった品々は贅沢品となり

遠のいてしまったのですが。

 

倹約しつつも、多少は手元に

お金が残るようになってきて

ようやくスーパーでは普通に

売ってないお菓子にも

たまには手を出せるようになって

「あ、私、離婚したんだな」

と実感するようなこともありました。

 

今はダイエット中なので

見るだけですが、土産物関係で

好きなのは六花亭の『霜だたみ』と

『いつか来た道』

北菓楼の『開拓おかき』です。

いつか目標体重を達成したら

買ってこようと思います。

(追記)

などと暢気に構えていたら

『いつか来た道』は先月一杯で

販売終了していたようです。

ショック…

他の二つは無くならないとは

思うけれど…

いつかまた再販されることを願いつつ

今日はションボリしておきます。

 

今日の夕食。

●茄子の生姜煮

●サラダ(ミニトマト、卵、キュウリ)

●白菜のサバ味噌缶煮

●ご飯

2~3年に1回しか食べないサバ缶。

基本、塩サバ派です。

たまたま安かったので

買ってみましたが、いつもそのまま

食べずに野菜と煮てしまいます。

 

ハッ、そういえば

さんまのかば焼き缶は、もう

20年くらい食べてないかも。

実家じゃ、しょっちゅう

食卓に上ってたのに…

 

スポンサーリンク

 


 

ランキングに参加中です。

応援していただけるととても励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

『毎日が発見ネット』の体験記コーナーで、連載中。

第1第3土曜日の夜8時台に更新予定です。

9月16日に更新しました。

霊柩バスで移動、お通夜の後は「雑魚寝なんて聞いてない!」北海道のお葬式は驚きの連続!/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 ここでは昔、結婚生活中に起こった「おいおい、ちょっと待て」と思うような出来事などを中心に書いていきます。 【前回】「差し押さえ予告!?」夫宛てに届いた真っ赤な封筒。税金未納を放置した夫の「最低な解決法」 私は離婚した後、一度だけ元夫に郵便を出...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました