2019年2月の収入と貯金額

スポンサーリンク

table-white-home-interior-large

 

●収入

給料(飲食店・手取り):42,810円
給料(販売店・手取り):97,823円
在宅ワーク:26,064円
_______________

計:166,697円

※ネット収入で家賃と電気代を賄いました。

 

●固定の出費

・任意継続保険料  15,838円
・国民年金保険料  16,340円
・交通費(定期代) 13,800円



●貯金した額:30,000円
●貯金残高:2,300,000円

 

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

今月の収入は先月と比べて、約2万円の減収となりました。

 

飲食店のパートと在宅ワークの収入がそれぞれ1万前後下がり

引っ越しの運送料や、猫のトイレなどを新調したものもあって

貯金できたのはわずか1万円。

 

いや、たかが1万、されど1万。

マイナスでもなく、現状維持でもなく、プラスです。

 

塵も積もれば山となる、たとえ砂場の小さな山でも…

 

ここから新しくスタートを切るのだと思って、通常の家計に戻る

来月に繋げたいと思います。

 

それにしても、つい最近パートの給料のことを書いたばかりだと思ったのに

もう2月も終わり…時の流れが早すぎて、付いて行くのがやっと。

 

引っ越しなどでやることが多く、それをこなすだけで2月は終わっていきました。

3月は少しペースを落として、ゆっくりと過ごしたいものです。

 

さて今日は午後からのパートだけなので、出勤まであと1時間半。

 

雪が解けて道がバシャバシャなので、ズボンの裾を汚さないように気を付けながら

行ってきます。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました