もうちょっと頑張ってみる

スポンサーリンク

pexels-photo-57556-medium

 

木曜の午後からは、再びパートに明け暮れる日々が始まります。

出勤までの午前中は、料理の作り置きに精を出すことが多く

今日も先ほど作り終えて、やれやれといった感じ。

そろそろ料理をすると汗ばむ季節になってきたようです。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

自分の食事を自分で作って、職場で体を動かしてお金を稼ぐ。

こんな当たり前な生活を無意識に続けているときは、多分幸せなのです。

その日常を崩すのは私の場合、間違いなく病気。

 

このところ副業の発注が減ったのと、長引く風邪とで少し落ち込んでいました。

とくに風邪を引いたときには、喘息が再発しないかと憂鬱になったものです。

喘息なんて、珍しくもないよくある持病だけど、咳=病原菌をばらまく

といったイメージがあるし、見た目も苦しそうだしで

外で働く場合には大きな障壁なのです。

 

でも…今は「恐れ」しかなくても、もし本当に発病して、パートのどちらか

片方でも失ったら、貯金を切り崩していかなければ生活ができません。

 

「外で働けないなら、家で働けばいい」なんて、そんな簡単なことじゃないのは

これまで在宅の仕事で何度もつまづいてきて、繰り返し思ってきました。

 

でもそれしか方法がないとなれば、やるしかありません。

今の在宅ワークが終わる前に、また営業をかけてみることにします。

それで似たジャンルの仕事が見つからなければ、またクラウドソーシングの方も

久しぶりに当たってみます。

 

気が付けば、昨日と似たようなことを今日も書いていますが、多分

すぐにへこたれてしまう自分に言い聞かせるためかもしれません。

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました