70歳以降のことも視野に入れる

スポンサーリンク

 

60歳になるまで、あと約5ヶ月。

紆余曲折しながらも、なんとかここまで来ました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

いつも応援ありがとうございます

 


スポンサーリンク

 

ここ数年は「60代になるまでに、ああしよう」とか

「60代になったら、こうしよう」等と

いろいろ考えながら過ごしてきました。

 

でも、5ヶ月なんて、もう遠い未来じゃなくて

今と地続きの「ちょっと先」です。

 

ここまで来て、ふと思ったのは

『私は60代の自分のことをいろいろ考えてきたけれど

70代以降の、老後の自分を考えたことがほとんどない』

ということ…

 

自分が働けないくらいの年になってからどうするのかを

意識したことがなかったのです。

 

本当だったら私と同世代の人は、自分の親の老後に

頭を悩ませている時期なのに…

 

うちは両親揃って70歳ちょうどで世を去ってしまったので

長期の介護の苦労などを知らずに済んだものの

肉親の老後の生き様を、目にすることも叶いませんでした。

 

言い換えると、70代の生き方が分からないのです。

お手本がありません。

どんな風に老い、何が出来て、何が出来なくなって

何をしたいのか…

 

そういう体験が無く、人から聞く話で知識を得ても

自分の血肉になっていかない、そんな感じです。

 

このブログを始めて約10年になります。

ここ10年を振り返ってみると、いろいろあったはずなのに…

年月の割に短く感じられます。

 

多分、次の10年もそう。

必死で生きているうちに、あっという間に過ぎていそうです。

 

そうとなったら、もっと未来のことまで、

できれば最期まで視野に入れて、日々を暮らしていかなければ…

 

誰も看取る人がいないであろう生き方をしてきたのだから

後始末までしっかり準備しておきたいところ。

 

20年、いやもっと先までを考慮して、これから先の

人生設計を組めたらいいなと思っています。

 

スポンサーリンク

 


 

ランキングに参加中です。

応援していただけるととても励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

『毎日が発見ネット』の体験記コーナーで、連載中。

第1第3土曜日に更新予定。18日更新しました。

えっ? インフルエンザで倒れている妻に夫が「まさかの要求」。ありえない態度は続き.../くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 ここでは昔、結婚生活中に起こった「おいおい、ちょっと待て」と思うような出来事などを中心に書いていきます。 【前回】「向こうは嫁さんも...」貧乏なのは私のせい? 年収100万円程だった元夫の「嫁比較」にブチッ 気に入らないことがあれば、すぐに...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

 

タイトルとURLをコピーしました