他人事ながら心配になる

スポンサーリンク

 

薄明るい、灰色の空。

今日で勤めも終わり。

昨日の疲れを持ち越したまま、このあと出勤します。

12時間後の私は、どんな顔でこの部屋にいるのでしょうか。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

昨日出勤したら、打刻用のパソコンの近くにお菓子が置かれていました。

(ああ、誰かまた、ここを去ったのだな)

 

勤務期間が長い人はこの場所に、挨拶文とちょっとしたお菓子を置いていきます。

私はここにいたのが7カ月かそこらなので、何もしませんが…

 

誰が置いて行ったお菓子なのかと、挨拶文の方を見て、驚きました。

SVさんの名前が2人、連名で書かれていたからです。

 

少し前にも学生のSVさんが辞めています。

この短期間で、SVさんだけでも3人いなくなっているのです。

 

しかも今回辞めた2人は、10年近くこの職場にいたベテランです。

仕事ぶりを見ても、もう手慣れたもので、辞めることを考えているようには見えませんでした。

 

でもよくよく考えれば、無理もないことなのかもしれません。

 

いつもいつも初心者を教育して、モノになる前にいなくなる。

それの繰り返し。

習熟した人が増えていけば仕事が楽になるはずなのに、いつも振り出しに戻ります。

 

空しくなったり、他の仕事が気になってもおかしくない状態です。

2人とも30代前半と、まだ可能性がある年齢ですし。

 

ただ、職場の方は、デキる人が次々いなくなって大変なはず。

そういえば最近SVの研修をやっている人をチラホラ見るな、とは思っていましたが…

さすがにここまで人がいなくなるのは想像していませんでした。

 

まあ、私も辞める側の人間なので、他人のことより自分はどうなのかといった感じです。

ある意味、一番先が見えないのは私の方ですから…

 

朝になったら

「あと一日だけ、頑張ろう」

という気持ちが湧くかと思ったら

「今日も行きたくないな…何か休む言い訳は見つからないだろうか」

と思う方が先に来ているような状態です。

 

それでも、これで最後。

最後です。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました