研修2日目。
まだまだ全てに全く慣れません。
仮の入館証を首から下げて、ビルの中を迷子になりかけながら
なんとか研修ルームに辿り着いています。
いつも応援いただきましてありがとうございます
今回の研修は参加人数よりも、研修ルームに置いてあるパソコンが少なくて
一部の人は2人で1台を交代で使っています。
日替わりで全員が1度は2人一組になるようにするらしいのですが
私は2日目でその順番が回ってきました。
一緒に使う人は別の派遣会社の所属で、おそらく2~3歳ほど年上の女性。
穏やかそうな人で良かったと思いましたが、パソコンを使う作業になるたびに
遠慮のカタマリのように、互いに「どうぞどうぞ」となってしまいました。
もしかしたら2人とも、パソコンに苦手意識があったのかもしれません。
前日はまだテキスト中心の勉強だったので、パソコンはシステムを
起ち上げて、基本の画面を見ることくらいしかやっていなかったのです。
途中からは1回交代で使うことになりましたが、こういうパソコンでの作業は
見てるだけだとなかなか覚え難いですね。
研修用でパソコン自体も古いせいか、処理が遅くて画面が止まったりするのも頻繁です。
隣の机で20歳くらいの男の子がダーーッと入力しているのを見て
余計に焦りばかりが募ります。
焦る暇があるなら、落ち着いて覚えるようにしようと何度も思うのですが
なかなか付いて行けないのでした。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。