本当はマスクをしたくないけれど

スポンサーリンク

 

昨日は一昨日よりは落ち着いた天気でした。

シャーベット状の雪にまみれた、水溜りだらけの道を歩いて、買物へ。

 

マスクはどこに行っても売り切れでしたが、保存のきく食材を買い漁ってきました。

今はまだ大丈夫だけれど、コロナのこともあるし、いろいろ準備しておかないと。

 

今日はこのあと、郵便局に寄ってから出勤します。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

ネットニュースで、北海道でも若くしてコロナが重症化した方がいるのを見ました。

いよいよ対岸の火事ではなくなってきた気がします。

 

今日からは、連続3日間、出勤。

職場では普通にマスクをしている人が多数派です。

私もしています。

 

ただでさえ少ない人数で仕事を回さなければならない昨今。

SVさんや、昇格しそうな人ほどマスク着用を徹底しています。

 

逆にマスクをしていない人に限って咳をしていたり、すぐに休んだり…

それで職場の雰囲気が、少しトゲトゲしているような感じ。

 

ただ、マスクをしたくない人の気持ちも分からないではありません。

マスクをしていると声が少し籠ります。

地声が小さい私は、必要以上に声を振り絞って、無駄に疲れてしまうのです。

 

買い置きのマスクはあと大体10日分で、私の出勤は今日を含めて、あと6日。

派遣に行っている間はなんとか持ちます。

 

そのあとは確定申告と買い物以外、できるだけ外出を控えるつもり。

独り暮らしの現在、一番怖いのは病気です。

とくに、入院だけは絶対にしたくありません。

 

完全に独りならまだしも、ペットがいる状態では…

もう二度と、前の入院時のような迷惑を人に掛けたくないですし。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました