いつも応援ありがとうございます
スポンサーリンク
皆不安を抱えている。
昨日は1時間半ほどの残業でした。
そろそろ疲れが溜まってきたけれど、明日は休みだから何とか続いています。
そう言えば、次に移動する先の責任者の女性に
「できれば来月からでも来て欲しい」
と言われましたが、固辞しました。
半人前の私でも、今の職場にはここまで育ててもらった恩があります。
本当に猫の手よりはマシ程度ではありますが…
4月から今のセンターの人員が半分は入れ替えになって
派遣元の正社員の人達がやってくるのですが
すぐ働ける訳ではありません。
少なくとも研修で3週間、OJTで2カ月くらいは時間を取るのだそう。
私たちはOJTを1か月に短縮して、すぐ現場に放り込まれましたが
正社員の人達は正規の方法で研修を行うようです。
研修そのものは4月までに別の場所で終えるのでしょうが
OJTは現場でなければ出来ないので、半分がほぼ素人の状態で
新しい期をスタートするしかないのです。
しかも相手は元請けの正社員の人ばかり。
年齢もそれなりに高いと聞いています。
だから居残り組の人も、かなり緊張感を抱えているはず…
そして退職組の人も、私のように時給に関して妥協して
今選べる移動先の中から次を選んだら、行き場の無い不安感は一応解消されると思います。
でも、時給が数百円単位で下がるのに納得できない人は
他の派遣会社や求人広告などを当たるつもりでいるようです。
先輩で独り身の人は、生活に響くからと
新しい場所を求めて、面接の予定を入れていました。
以前と変わらず時が過ぎている職場ですが
根底には静かにピリピリしたものが走っているのを感じます。
これがあと40数日、続くのです。

えっ? インフルエンザで倒れている妻に夫が「まさかの要求」。ありえない態度は続き.../くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 ここでは昔、結婚生活中に起こった「おいおい、ちょっと待て」と思うような出来事などを中心に書いていきます。 【前回】「向こうは嫁さんも...」貧乏なのは私のせい? 年収100万円程だった元夫の「嫁比較」にブチッ 気に入らないことがあれば、すぐに...
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。