去る者と残る者

スポンサーリンク

 

何となく、まだ早いかな?と思いつつも、着替えのときなどに折を見て

それぞれのパートの仲間に退職することを伝えておきました。

いずれにせよ、そのうち言わなければならないことではあります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

厨房のパートが終わって、同時間帯のシフトで3時間働いている主婦のパートさん2人と

一緒にロッカールームに向かいました。

 

今日も疲れただの、どうだのと、何でもない愚痴を言い合いながら着替える途中で

「私、月末でここを辞めることにしたんだよね」

と言いました。

 

同僚のパートさんはどちらも驚いていた様子でしたが

理由を聞かれたとき、社保に入りたいことや、ダブルワークがきついことなどを話すと

2人とも納得した様子。

 

欠勤する人がいると代理でシフトに入れられやすい30代の主婦の人が冗談めかして

「えー!くるさんがいなくなったら、また土日に呼ばれちゃう」

などと言ってきたので

「ごめんねー」

などと軽く返したりもしました。

 

その後、小売店のパートに移動して5時間働き、同じ時間に帰る3人にも

着替える時に、月末で辞めることと理由を同じように伝えてみました。

 

するとこちらの皆も驚いたような雰囲気でしたが

「やっぱり帰りが遅いですからねー」

「お疲れさまでした」

みたいな感じでした。

 

同僚と言っても時間帯から言って若い独身の人ばかりです。

50代の退職予定者に対しての、当たり障りのない対応をしたといった雰囲気でした。

 

別にみんな普通のいいひとですが、やっぱり職場の若返りもあってか

私の方が少しずつ異分子と化していたのでしょうか。

 

居場所は居る人によって作られるものですが、多数派の人の居場所が広くなり

少数派の居場所が小さく狭くなっていくのは、仕方がないことなのかもしれません。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました