作業行程が一つ増やされた日

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

いつも応援いただきましてありがとうございます


スポンサーリンク

 

ハッと気づけば。

さっきまで、まだ午後と言える

時間だったのに、もう夜です。

 

気を失うように寝てしまいました。

ちょっとだけ横になるつもりが…

 

作業が1行程増えた。

今日は出勤日でした。

連続勤務ではなく、明日は休み。

 

しかし、出勤してすぐ道具置き場に

行くと、先輩が

 

「僕、日曜日は休憩室の掃除が

入るんで、今日からフロアの

モップ掛けをお願いできますか」

 

私がここに入った初日にあまりに

作業に時間がかかったので

2日目に全10工程のうち2行程を

減らされたのですが…

その2行程のうちの1つです。

 

文字だとニュアンスが伝わりにくい

のですが…

「お願いできますか?」

じゃなくて

「お願いできますか」

です。

 

もっとも、こちらも最初の頃よりは

仕事に慣れて、多少は作業の

スピードが早くなってきたので

「はい」

と答えるしかなかったのですが。

 

実際作業が増えてみると…

私が担当する場所は

ビルが開店するまでの最初の2時間が

勝負みたいなところがあって

フロアのモップ掛けはその2時間の

内にやらなければなりません。

 

作業としては楽ですが、歩く距離が

一気に増えます。

 

後半にできる作業ならまだマシ

なのですが…

スケジュール的にキツキツです。

 

前半の作業を早回しにして

途中で入る各階のトイレ掃除用の

道具洗いを後回しにしたり

駐車場近辺の掃除を後半にしたりして

なんとか前半にやるべきことは

終わらせました。

 

後回しにした分のツケが後半戦に

回ってきて、最終的に全部の仕事が

終わったのは、勤務時間ギリギリ。

 

最後に道具置き場に戻ると

先輩が先に戻っていて、シフト表を

見ながら、手持ち無沙汰そうに

待っていました。

 

初心者の頃は分かりませんでしたが

もともと先輩のやっているコースは

もう一人の従業員の、持病持ちの

おじさんでもこなせるように

調整された、楽めのコース。

 

私のコースから削った2行程を足して

ようやくこちらと作業量のバランスが

取れるくらいです。

 

だから余裕だったのだろうと

思います。

 

もしかしたら私がどの程度の速さで

仕事ができるようになったかを

推しはかるために、作業を1行程

増やしたのかもしれません。

 

どちらにしろ私はあと1ヶ月で

退職するのですが、会社的には

使えるうちは少しでも有効に

使いたいのかも。

 

まあ、こちらも試用期間内に

辞めてしまう訳ですし

その間は、なるべく会社に貢献

しておくべきなのでしょう。

 

でも、今日はとにかく疲れました。

 

本日の夕食。

●キムチ鍋(豚切り落とし、白菜
もやし、長ネギ、椎茸、人参、豆腐)

●白飯

 

プチッと鍋で具材を煮ただけ。

暑くても、野菜をたくさん

食べたかったので。

 

スポンサーリンク

 


 

ランキングに参加中です。

応援していただけるととても励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

『毎日が発見ネット』の体験記コーナーで、連載中。

第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は6月1日に更新されました。

【実母が不倫】母の不倫相手の車で成人式の会場へ向かった私。胸中は複雑で.../くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 前回▶▶【実母が不倫】ごく普通の...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました