窓とドアのすき間から

スポンサーリンク

 

本降りの雨の一日。

正面玄関の床が濡れて、掃除機をかけにくく、ガラスの水滴が乾拭きを邪魔します。

湿気が多いと、掃除した後のスッキリ感に欠けるのが残念です。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

今日は疲れが溜まっていたせいか、いつもより長く寝てしまいました。

このまま夜明けを待って出勤です。

週の最後の金曜日、こんな日もあります。

 

普段はマンションのフロアを掃除していても、居住者のお宅の声や物音は

さほど聞こえてきません。

密閉度の高い、サッシも二重の雪国の建物です。

 

少し暑くなって、でもエアコンを点けるほどではない、もしくは扇風機派の家は

共用廊下側の窓やドアを少しだけ開けたりしています。

 

そうなると、そこそこ会話が聞こえてくる場合も無くはないといった按配で…

ちょっとばかり気まずいのです。

 

別に覗いているわけじゃないけれど、こちらの気配に気付いてドアを閉める人もいますし。

でもまあ「気にしない、気にしない」の精神で、やり過ごします。

 

だけど今日は、あからさまに夫婦喧嘩の声が漏れているお宅があり、内心

(ヒエ~)となりながら…

でもそういうところに限って廊下に砂埃の吹き溜まりがあったりして

手早く掃こうと焦っていると

 

旦那さん「誰かいるから玄関を閉めろ」

奥さん「聞かれたって関係ない、大体そっちが◯◯を××するから…」

 

みたいな会話が聞こえてきたので、大急ぎでちり取りにゴミを掃き入れて、場を離れました。

いろいろあるけれど、従業員は住人のプライバシーには、極力近付いてはいけないのです。

 

それにつけても、共用廊下から見える同じ窓、同じドアの中に、別々の人の生活が

詰まっているのを意識した一日でした。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました