地雷を踏んだ

スポンサーリンク

 

昨日もまた晩御飯を食べた後、少し横になったつもりがそのまま寝てしまいました。

肌にも良くないし、睡眠のサイクルがおかしくなりそうなので、なんとか

元に戻したいのですが…

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

今日は仕事をしていて、心が折れるようなことがありました。

 

今やっている仕事は、電話を繋ぐ相手が内輪の人間のみです。

一般のお客さんを相手にするのと比べて、敬語などは厳密にする必要はありませんが

内部の人間だと思って横柄に接してくる人がときどきいるのです。

 

これまでもちょくちょくそれっぽい人はいたので、(ちょっとなあ…)と思うことはありました。

でも今日当たった人は、レベルが数段違っていました。

 

こちらは他の人が書いた用件を読み上げて伝えるのが仕事です。

それがやや長めの文章になっていたり、人物名が多かったりすることがたまにあります。

 

今日電話に出た人に用件を伝える時も、文面が長く、関係者が多く出てくる内容でした。

それを1~2文節ずつ、ゆっくり読み上げていると、半分過ぎたあたりで急に相手の人が

火がついたように怒り出したのです。

 

「言うことがちっともわからない」

「話がまとまってない」

「何なの?もう」

「意味が分からない」

「あんた何者なの、どこの部署」

「上の人を出して」

 

上のようなことを、かなりきつい口調で一気にまくし立ててきて、説明する暇もありません。

内容は他の人が書いたものだし、最後まで聞き取りを終えてメモを見返せば

理解できる状態になっているはずなのに、とりつくしまがないのです。

 

どうにもできず、SVさんに代わってもらったのですが…後から

「この人はこういう人だから、気にせず受け流してほしい」

と言われました。

 

派遣同士で横のつながりがもう少しあれば、事前にこういう人が居るのも分かったでしょう。

でも休憩時間もずらされているし、仕事中の私語もあまりしないように言われています。

 

しかし、言い返せない状態で人から詰問されるのは、なかなか精神的に厳しいものがあります。

このせいで人が減っているのでしょう。

若くて生活が掛かっていない人なら、ギブアップしたくなるのも無理ないかもしれません。

後がなくて生活が掛かっていても、一瞬「辞めたい」と思いましたから。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました