適性さえあれば

スポンサーリンク

 

どんよりした空です。

朝、室温が10℃を割ったので、少しだけヒーターを点けてみたのですが、しばらくしたら

暑くなりすぎてしまって、すぐに消しました。

季節は、まだまだ秋。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

今日、明日とこれまでの仕事をして、月曜日に休んだら、いよいよ研修です。

何をしていても、無意識のうちに(あと◯日…)とカウントダウンしてしまい、落ち着きません。

 

もともとこういう仕事が得意でもないのに、一般のパートよりは高めの時給と、自分で仕事を

探さなくてもいい『派遣』というシステムに甘えた結果です。

 

正直言って、今の職場に向かうのが億劫でしかたがないのですが、契約期間もあるし

仕方がありません。

 

仕事の密度を考えると、同じテレアポでももっと楽な職場もあるでしょう。

 

研修を受ける受電の仕事は、最初に覚えることがとても多く、とにかくひっきりなしに鳴る

電話を取り、即座にパソコンで処理をして、の繰り返し。

傍らに置いた飲み物を飲む暇も無いですし、苦情もたくさん聞かなければなりません。

 

それでも仕事が続く人は続いているし、派遣から正社員になった人もいます。

私も仕事の適性さえあれば…と思うことも、たまにあるのです。

 

何よりここは69歳までは働くことができます。

私の場合は年齢的に正社員は無理としても、そこまで働けば生活が長く安定するでしょう。

それに社保にも加入できました。

 

通勤もしやすいし、寒い場所や立ち仕事でもありません。

メンタルを削られることは多々ありますが、そういうストレスに強ければ何とかなるのかも。

 

私は仕事を覚えるのがとても遅いし、クレーム対応で落ち込むことも多々あります。

自分がもっと頭の回転が良く心が強ければ、これ以上仕事ジプシーをしないで続けられるのに…

それがとても残念なのです。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました