8時間勤務に戻って

スポンサーリンク

 

毎日、雪まつり会場を渡って通勤しています。

見かける雪像もある程度でき上がってきて、何とか開場には間に合いそうな雰囲気。

ただ、こんなに歩道の路面がむき出しになっている雪まつりは、初めてかもしれません。

歩きやすくていいとは思うのですが。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

昨日は正午から午後9時までの時間勤務でした。

今日も同じスケジュール。

1日置いて、火曜日からは午前10時から午後7時までとなります。

 

久しぶりに8時間働いてみると、けっこう体力的に厳しいと感じました。

体が5時間労働に馴染んだ、と言うよりも、なまったと言うべきか…

睡眠障害は相変わらずなので、回復力が弱っているのだと思われます。

 

昨日はいろいろと難しい電話が多かったのもあるでしょう。

話を聞いてもらえない人や、罵声をとばす人に、何度も当たりました。

これは運もあります。

 

それでもここでの勤務はあと1カ月。

そう思えば、なんとか耐えて行けそうです。

 

問題なのは自宅の方で…

昨日、早い時間に身支度を始めると、猫がハッとした様子を見せました。

何度もまとわりついてきたり、何かを訴えるようにニャーニャー鳴いたり…

玄関のドアを閉めた後、中から鳴き声が響いてきました。

 

5時間から8時間勤務といっても、昼休みを含めれば拘束時間は4時間増。

留守番も4時間長くなるのです。

 

帰宅したときにも、すぐ迎えに出てきましたが、声が少しかすれています。

こういうのが精神的にきついです。

 

赤の他人にいくら怒鳴られようが、電話が切れればそれっきり。

自分自身のストレスはいくらでも逃しようがあります。

 

でもペットのストレスは、こんな生活ではどうしてやることもできません。

今、何をすべきなのか、考えるばかりです。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました