早く表に出たい

スポンサーリンク

 

朝、鍋に一杯カレーを作り、昼食と夕食に。

自宅療養の1週間、これで残っていた食材は、ほとんど底をつきました。

カレーは療養食には程遠いけれど、しばらく淡白な食事が続いたので

どうしても食べたくなったのです。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

明日は1週間ぶりに皮膚科へ行きます。

この1週間、ごみを捨てる以外、家から1歩も出ませんでした。

 

体温は36.2℃と、完全に下がっています。

ただ、発疹は小さくなり、数が減ったものの、完治には至っていません。

触ればまだ多少の痛みが走る感じ。

 

明日は受診と買物をするけれど、その後完治までは、また自宅待機になるでしょう。

とはいえ1日だけでも表に出られてホッとします。

食料は尽きかけているし、足も萎えているようです。

 

普段外で働いていて、休みに家でゴロゴロするのは全然平気なのですが

この1週間、ずっと安静にしなければいけなかったのが厳しかったです。

 

熱が下がって、症状が耳の痛みだけになってからは、寝っ放しなのが辛くなってきて

掃除機をかけたり、領収書の整理をしたり、つい動き回ってしまいました。

一日中横になっていると、時間の感覚も曖昧になってくるし…

 

求職活動もストップしているけれど、今日もまた更新のあった求人サイトを見ると

求人数が減っていて、焦りだけが募ります。

 

面接の予定も、2週間以上先。

昔はもっとフットワークが早い職場だったのに、管理会社が大手に代わって

何事にも時間がかかっているようです。

その代わり求人票を見る限り、福利厚生は良くなっているようですが。

 

何の起伏もない生活が続く中。

今はともかく、この停滞感を早く何とかしたい。

そればかり考えて過ごす日々です。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました