キッチンが独立型じゃなくなってから、臭いが…

スポンサーリンク

最近いろいろと素晴らしいインテリアのブログを目にする機会が増えました。

参考にしたいけど我が家は賃貸だし、自分では時間的にも経済的にも(センス的にも)真似できないので

「せめて清潔感だけでも」と思うのですが・・・

前の家の独立型キッチンに比べ、今の台所は
水回りがDKに直結していて、食事中はまだしも
くつろぐ空間としては落ち着かなくて。

今の季節はだいぶ楽になったけど、夏場は生ごみの臭いが気になって
料理のたびに冷凍庫に入れたりしてました。

だけど私、本当は冷蔵庫に生ごみを入れたくない派なんです。
本来は食べ物を入れるところだもの。

それで少し前から臭いを通さない袋を使うようになりました。

半信半疑で使ったところ、口をきちんと縛ると本当に臭わないのでビックリ。
臭いだけでなく、比較的に透けにくいので中身も目立ちません。

ペットのトイレを片付けるときにも便利です。
猫のアレと言ったら、もう生ごみの非じゃないですから・・・

それでもちゃんと臭いを閉じ込めてくれます。

多様なサイズありますが生ごみにはMサイズが一番使い勝手が良く
ペット用ならSサイズが大容量の物もあってコストパフォーマンスがいい感じ。

これからも愛用するつもりです。

20141112

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は5月3日に更新されました。

62歳で「年金」生活をスタート!私が繰り上げ受給を開始した理由は.../くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪い...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました