日本年金機構に電話してみた

スポンサーリンク

smartphone-notebook-pen-notes

昨日はあの後ネットスーパーで再注文して、今日は無事に商品が届きました。

物が届いたら、腑に落ちない感じも一気に解消。
ゲンキンなものです。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

今回の仕事は朝の段階で片付いていたので、とっとと納品。

さて、今日はこの後どうしよう?休みを満喫して1日ダラける?
そんな風に自堕落に考えていると、ふと頭をよぎったのは、ニュースで見た
日本年金機構の個人情報漏えいのこと。
私の場合はほとんど国民年金で 、しかも未納の時期もある。
そんな支給額が月6万切ってる年金だけど、無くなっちゃったら大ショック。
なので日本年金機構のフリーダイヤルに電話して訊ねてみました。

 

フリーダイヤル 0120-818211

 

(きっと問い合わせの電話が殺到してるんだろうな…)
と思っていたら、1コールで繋がってしまい、ちょっと焦りつつ…
出たのは女性で、「情報が漏れたかどうか知りたいんですけど」と言うと
「このたびは誠にご迷惑をお掛けしまして申し訳ございません」 みたいな感じで
まず謝罪されました。
そのあと、フルネームと基礎年金番号を聞かれ、ほとんど時間もおかずに
「大丈夫です、お客様の情報は守られております」みたいな返事がありました。

 

よかった…

 

いちいち「みたいな」 と付けているのは、電話の後に安心し枕を高くして即、寝てしまい
肩コリコリで目覚めた時には、機構の人の細かい言い回しなどは忘れてしまっているからでした。
とにかく今回の漏えいで自分の情報がどうなったか心配で、低い枕で寝ている人は
一度問い合わせてみた方がいいんじゃないかと思います。
スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました