昨日、また声を掛けられて、POPを半日ほど手伝っていました。
いつも応援いただきましてありがとうございます
POPと言っても、普通の売り場に陳列する、説明文とともに図やイラストを使って
商品を解説するようなものが数点。
前回もイラストを少し書いていて、それが店長に気に入られた様子。
前に手伝ったときのような、大きい値札のようなものとは毛色が違います。
そういうものはいつもPOPを書いているパートさんが欠勤していなければ
十分間に合うそうです。
なのでPOPに関しては、しょっちゅうお鉢が回ってくることは無いけれど
新製品やおススメの品などが出たら、たまに 説明用のものを書く。
そんな形で落ち着きそう。
前とは違う内容に緊張しつつも、すでに飾られてある説明用のPOPを見回ってから
バックヤードの事務用品に行くと、POPのパートさんは普通にお休みの日でした。
店長に製品の説明文を渡されて、いざ書き始めたものの、先日とは違い
いきなり難易度が上がったために戸惑って、思ったより時間がかかってしまって…
午後からレジに行くため、そっちの時間は待ったなし。
40分ほど休憩を返上して何とか終わらせることはでき、休憩室に行って
大急ぎで弁当をかき込みました。
好きな作業には違いないし、なかなかの自信作が出来たのですが
休憩が削れるのはけっこう厳しい…
ゆっくり食事をするためには、サッと構成を考えて手早く書けるように
慣れていくしかないようです。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。