朝、一時的に、前が見えないほどの吹雪になり、通勤日でもないのに思わず
「うわー」と声が出てしまったけれど、じきに止んで今は快晴。
人の入れ替わりや春休みで、シフトにいろいろな影響があるようです。
先々週は午前中だけ休日出勤して、別の曜日の午前中に休みをもらったこともありました。
それだと通勤時間が1往復増えて、もったいないと感じたけれど…
普通の休日出勤だったら、休みがずれるだけなのでそこまでの不都合はありません。
ただ副業のほうは間が1日開くと集中力が続くかどうかが気になりますが…
木曜日が休みだと、かえって精神的な余裕はあるかもしれないです。
火曜水曜休みで、最初にスパートをかけられるか。
それとも火曜木曜休みで、途中で勢いが切れるけれど、提出期限間際まで自宅で作業できるか。
状況によって一長一短ありそうです。
そういえば、最初に火曜水曜に休日が決まった頃
(もし木曜日が休みだったら、映画がレディースデーで1,000円で見られたなあ)
と思ったこともありました。
だけど今は副業で手一杯。
銀幕で映画を観る余裕もなく、何曜日が休みでもあまり変わりません。
今週も明日が祝日なので出勤し、木曜日が代休。
昼と夜とが同じ時間の春分の日は、さすがに他の祝日のように月曜日に変えられないですね。
変更があっても、自分なりには順応して頑張っているつもりなのですが…
完全な休日がない今、少しでも集中力や体力を浪費せず、効率よく働けるようにしたい。
そんな気持ちが出てきたのは、若干疲れてきたからでしょうか。
少なくともあと5年は今の勤務形態を続けたいので、どこかで上手くガス抜きをしなくては…
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。