残せるものがほとんど無い

スポンサーリンク

pexels-photo-30813-medium

 

朝、パラッと雨が降ったけれど、今は晴れ。

雪が無くなり始めて、だんだん乾いた地面が増えてきました。

気合いを入れなくてもたくさん歩ける季節が、すぐ手前まで来ています。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

持ち物を捨てるかどうかを「ときめくか、ときめかないか」で判断するというのをよく聞きます。

たまに物を整理して、処分するものを決めるときに参考にすることがあるのですが…

びっくりするほど、ときめきがありません。

とくに衣類は礼服と喪服以外、総とっかえしても全然かまわないレベルです。

若い頃からブランド物にも興味なし。

貴金属も、ちゃんとしたものは結婚指輪くらいしかありませんでした。

しかもとっくに売り飛ばしています。

自分なんか飾ったところで大して見栄えも良くならないし、鏡がなければ視界にも入らない。

それより精神的な楽しみを与えてくれる何かにお金を使いたい。

そんな風に思っていたら、ときめきが偏った方に向かってしまったようで…

仕事の道具以外、大事に取っておきたいものの大半は本棚に詰まっています。

それ以外の持ち物はほぼ「無難で予算内」だから買った、思い入れのないものばかり。

この状態でときめかないものを処分したら、最低限の生活もできないでしょう。

結局「今これがなくなったら困るか、困らないか」という基準で選別しているのですが…

これだけ枯れた生活をしていても、捨てるものは次々出てくるのが不思議でならないのです。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました