灯油が高い冬が来る

スポンサーリンク

pexels-photo-1458756

 

今日はパートが2つとも休み。

副業の手を止めて、昼前に買い物に行ってきました。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

信号待ちをしてる時に、近くにあったガソリンスタンドの灯油の値段を

何気なく見て、その数字にビックリ。

 

1ℓ=99円。

 

あとちょっとで100円台に乗ってしまうような値段ではありませんか。

 

たしか一昨年は灯油が安くて、リットル当たり60円台後半から70円台で買えたのが

去年80円台後半から90円代前半になったときでも、かなり高いと思ってきたのに

それを上回ってくるとは…

 

自宅の暖房は灯油ファンヒーター。

 

しかも冬が本格化してきたら、平日パートに出ていても猫のために、ほぼヒーターの

スイッチを入れっぱなしにするので、これは由々しき問題です。

 

一応こたつとホットマットはあるけれど、FFファンヒーターと比べると

留守中に使ったときに、火事などの不安が拭えません。

 

去年は灯油代をだいたい月々15,000円位は払ってきました。

今年はどれくらいになるのか…

 

パートを増やして光熱費は確保してあるとはいえ、出費が増えるのは

やっぱり歓迎できません。

 

今年はエルニーニョ現象で比較的暖冬だというニュースを見ましたが

出来るだけ設定温度を上げずに済ませたいものです。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました