市のがん検診

スポンサーリンク

pexels-photo-340848

 

冬靴を片付けて、今日は久しぶりに普通の靴を履いて出勤します。

普通の肌着は着ていますが、ヒートテックはもう着ていません。

桜の開花も例年より早く、4月の終わり頃の予想。

今年の春は訪れるのが早そうです。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

今日ポストを見たら、市の保健福祉局から葉書が。

「ここからゆっくりとはがしてください」と書かれたところから開いてみると

市のがん検診のお知らせでした。

 

40歳以上で偶数歳だと、特定の施設で割安のがん検診が受けられるようです。

例えば40歳以上の女性は、子宮がん検診のみ。

50歳以上の男性は胃がん・大腸がん・肺がん検診。

50歳以上の女性だとそれに加えて、子宮がんと乳がんの検診も受けられるようです。

 

今まで普通の健康診断は受けてきたけれど、がん検診は一度も受けていません。

 

本当はもっと以前から受けるべきだったのですが…

正直言って、受けるのが怖いのです。

悪い結果が出てしまうのが怖い…

 

両親とも死因ががんなので、私も最期は…という意識が深層にある気がします。

 

だったら余計に検診を受けなければ、と思う反面

恐れが先に立ってしまって、どうしても踏ん切りがつきませんでした。

 

でも、葉書を見ていると、一人暮らしも少しは長くなってきたのに

いつまでも放っておくのもどうなのか?という気になってきます。

 

これも何かのきっかけかもしれません。

今回は思い切って検診を受けてみようか…?

そんな風に気持ちが傾いています。

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました