1人暮らしになってからも電話代などの
通信費は全然変わりませんが
光熱費はかなり楽になりました。
電気代は夜に仕事をすることが多かったり
使う器具が多いためか、月5~6千円は行きますが
1万5千円払っていた頃を思えばとても楽。
それにダンナといた頃は風呂を1日おきにしたり
夏はシャワーだけにして節約しながら使っても
冬は1万円越えは当たり前
夏でも5~6千円以上だったガス代。
今は毎日ゆっくりシャワーしたり
お風呂に入ったりしても3千円台に収まります。
湯船が小さくなったせいもあるし
追い焚きをしなくなったせいもあるだろうけど
本当に助かる・・・
仕事明けはやっぱりお風呂の方が
疲れが抜けていいですね。
この部屋から引っ越す予定は当分無いけれど
もし引っ越すなら都市ガスしか考えられません。
ある程度大規模のマンションなのに
プロパンガスだったりすることが普通にある北海道。
もっと都市ガスの物件が増えてくれたらなー・・・
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。